ラダック・ザンスカール 旅の記録 03
2019年8月3日 デリーから小型機でラダックの空港レーに向かう。インド時間は午前7時。 どのくらいのフライトだったのか思い出せない。数時間だったような気がするけれど、機内で朝食も食べたから案外4時間くらいはかかっていたのかもしれない。(後日調べたら、1時間だった。。。)インド料理の機内食はわりと美味しい。 撮影のため、窓際の席を取った。シートは3席で隣はインド人カップルだった。とてもいちゃいちゃしている。気まずい。しかし、こちら側からはヒマラヤが見える。新調したばかりのカメラで動画やら写真やら目一杯撮る。これがヒマラヤなのかと、ついにやってきたのかと、内側の興奮は静かにやってくる。着陸のタイミングで機内にはアームストロングの「What A Wonderful World」がかかる。旅の始まりはこの曲かと思う。悪くない。 小型機から降りて荷物を受け取りに室内へ入る。西洋人の登山客が目立つ。入国書なのか申請書を書くように紙を渡される。書き方がわからない。適当に書く。荷物を見つけて、フロアの奥に進み、先ほど書いた紙を人に渡す。売店があり、酸素ボンベが売られているのを見つける。数秒考えて、一つ買うことにする。念のため。先は長い。 フロアから外に出ると、名前が書かれた紙を持って人が並んでいる。こういうのは初めて見る。その中に自分の名前を発見する。ホテルまで送迎を頼んでいたが、こういう感じなのかと思う。送迎の運転手は自分よりも若い男性で、駐車場まで私のスーツケースを運び、その間に何人かの男性と挨拶を交わしていく。言葉が聞き取れない。英語ではなく、ラダックの言葉なのだとだけわかる。 予約したホテルは高台にあるため、車はひたすら坂道を登る。レーの街には商店街が並び、人が歩くのが見える。犬が路上で寝そべり、砂埃がまっている。 チェックインをして、チャイとクッキーでもてなされる。ラダックもチャイなんだなと思いながら飲むと、とても美味しい。チベット文化圏だからこの旅ではバター茶がどこかで飲めるだろうかと期待していた。映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」でバター茶のことを知った。もっと高台にあるホテルはその映画の撮影の時に俳優が泊まったのだと紹介されたが、ダウンタウンに歩いて行ける距離のホテルの方が魅力的だった。歩くのは好きだ。 ...